2011年09月26日
2011年08月03日
7月31日(日)葛飾区総合スポ―ツセンター陸上競技場でオープンクラス(中学生以上)16チームの参加のもとフットサル交流試合を行いました。
スペシャルゲストとして、関東リーグで活躍し先日も大洋薬品オーシャンアリーナカップ2011でFリーグのバルドラール浦安を破ったフウガ東京に来場していただき、ご厚意で優勝チームとのエキジビションマッチを行っていただきました。
優勝はFCアンカテルでしたが、心温かいお申し出によりU-15のチーム構成で決勝まで勝ち上がり惜しくも準優勝となったKOMAⅢFCに、フウガ東京との対戦の権利を譲っていただきました。
フウガ東京の選手・監督さん・スタッフの皆さま大変ありがとうございました。関東リーグで是非頑張っていただきたいと思います!



試合結果の詳細はこちらへ
スペシャルゲストとして、関東リーグで活躍し先日も大洋薬品オーシャンアリーナカップ2011でFリーグのバルドラール浦安を破ったフウガ東京に来場していただき、ご厚意で優勝チームとのエキジビションマッチを行っていただきました。
優勝はFCアンカテルでしたが、心温かいお申し出によりU-15のチーム構成で決勝まで勝ち上がり惜しくも準優勝となったKOMAⅢFCに、フウガ東京との対戦の権利を譲っていただきました。
フウガ東京の選手・監督さん・スタッフの皆さま大変ありがとうございました。関東リーグで是非頑張っていただきたいと思います!



試合結果の詳細はこちらへ
2011年06月07日
東日本大震災義援金について、5/6付で当クラブより、1万円を、
(財)日本サッカー協会 東日本大震災サッカーファミリー復興支援金口座
あて振込させて頂きました事をご報告します。
被災された方々が元気になり、
また一日でも早く地域の復興支援につながればと願っております。
葛飾区サッカー連盟少年部 川端スポーツクラブ
(財)日本サッカー協会 東日本大震災サッカーファミリー復興支援金口座
あて振込させて頂きました事をご報告します。
被災された方々が元気になり、
また一日でも早く地域の復興支援につながればと願っております。
葛飾区サッカー連盟少年部 川端スポーツクラブ
2011年05月27日
都民大会三回戦の結果
葛飾区 0対6 北区
残念ながら敗戦しました。
応援、有難うございました。
葛飾区サッカー連盟・一般部ホームページ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~k-soccer/
葛飾区 0対6 北区
残念ながら敗戦しました。
応援、有難うございました。
葛飾区サッカー連盟・一般部ホームページ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~k-soccer/
2011年05月11日
先日のフェスティバル・サッカー教室でお寄せいただきました義援金 ¥26,754
財団法人日本サッカー協会義援金口座へ振込み致しました。
ご報告申し上げます。
葛飾区サッカー連盟 少年部
財団法人日本サッカー協会義援金口座へ振込み致しました。
ご報告申し上げます。
葛飾区サッカー連盟 少年部
2011年04月18日
先月11日の東日本大震災後、東京電力管内では、電力需給が厳しい状況にあり、計画停電の実施のほか、企業、国民への節電の協力が呼びかけられ、総合スポーツセンター体育館を含む体育施設で、電力需給の逼迫する夕方以降の営業を、当面の間休止しておりました。
しかし、今般、いくぶん電力需給が落ち着き、体育施設の夜間利用再開の要望も増えてきたとのことで、施設を利用する区民の皆様に対して、区災害対策本部会による前年比-30%節電に配慮した上での正常化方針の決定を踏まえ、下記のとおり今後の施設利用対応をするこことなりました。
なお、今後も電力需給状況の変化により利用休止をすることもありますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
1施設名
(1)総合スポーツセンター体育館・エイトホール及び水元体育館
平成23年4月28日(木)から、6月末(予定)まで休館日以外
夜間利用を再開
(2)野球場・陸上競技場・テニスコート(夜間照明装置のある)の屋外施設
平成23年4月29日(金・祝)から、6月末まで
土・日・祝日のみ夜間利用再開 (平日夜間は引き続き休止します)
しかし、今般、いくぶん電力需給が落ち着き、体育施設の夜間利用再開の要望も増えてきたとのことで、施設を利用する区民の皆様に対して、区災害対策本部会による前年比-30%節電に配慮した上での正常化方針の決定を踏まえ、下記のとおり今後の施設利用対応をするこことなりました。
なお、今後も電力需給状況の変化により利用休止をすることもありますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。
1施設名
(1)総合スポーツセンター体育館・エイトホール及び水元体育館
平成23年4月28日(木)から、6月末(予定)まで休館日以外
夜間利用を再開
(2)野球場・陸上競技場・テニスコート(夜間照明装置のある)の屋外施設
平成23年4月29日(金・祝)から、6月末まで
土・日・祝日のみ夜間利用再開 (平日夜間は引き続き休止します)
平成23年度葛飾区サッカー連盟理事総会が平成23年4月17日、葛飾区総合スポーツセンター 温水プール2階・会議室にて開催され、事業報告・決算、事業計画・予算等が承認されました。
2011年04月15日
平成23年3月22日
日本赤十字社 東北関東大震災義援金に
葛飾区サッカー連盟 少年部
葛飾とらさん杯サッカー大会実行委員会として50万円 寄付いたしました。
平成23年4月13日
葛飾区サッカー連盟本部 : 6万円
葛飾区サッカー連盟 壮年部 : 19万円
財団法人日本サッカー協会
東北地方太平洋沖地震等義援金口座に振り込みいたしました。
日本赤十字社 東北関東大震災義援金に
葛飾区サッカー連盟 少年部
葛飾とらさん杯サッカー大会実行委員会として50万円 寄付いたしました。
平成23年4月13日
葛飾区サッカー連盟本部 : 6万円
葛飾区サッカー連盟 壮年部 : 19万円
財団法人日本サッカー協会
東北地方太平洋沖地震等義援金口座に振り込みいたしました。
2011年04月05日
この度の東日本大震災により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
東日本大震災義援金の募集について
葛飾区サッカー連盟 理事長 松村 龍雄
1.趣旨
墨東五区サッカー連盟、協会では「五区協調事業」として東日本大震災により被災された方々にお見舞い金として寄せられる義援金を募集します。
2.義援金の名称
「東日本大震災墨東五区サッカー義援金」
3.義援金の使い方
寄せられた義援金は全額「財団法人日本サッカー協会:東北地方太平洋沖地震等義援金」寄付します。義援金は全額、日本赤十字社に送られ、被災者の援助、復興支援の資金等として使われます。
4.募集の方法
五区で取りまとめはせず、各区単位、方法で募集します。
葛飾区においては、各部・各委員会などで集めた場合、本間事務局長と連絡を取り、まとめて送金するように手配ください。
個人で義援される方はお手数でも直接、日本サッカー協会の口座にお振り込みください。
財団法人 日本サッカー協会 東北地方太平洋沖地震等義援金受付について
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/47.html
5.告知及び状況報告の方法
各部・委員会等で取りまとめた義援金は 内容を連盟HPにて告知いたします。
また、個人で送金された方で、下記「義援金報告受付」のアドレスまで連絡いただいた方は金額、所属部、お名前を実名にて告知させていただきます。コメントも寄せていただければ幸いです。
「義援金報告受付」 E‐mail:gien_katsushika@yahoo.co.jp
6.受付期間
2011年4月6日(水)から2011年6月30日まで。
募金状況により期間を延長する場合もあります。
7.義援金取扱口座
(送金先)
三菱東京UFJ銀行(0005) 渋谷支店(135) 普通預金 口座番号0285814
財団法人日本サッカー協会 東北地方太平洋沖地震等義援金口
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
東日本大震災義援金の募集について
葛飾区サッカー連盟 理事長 松村 龍雄
1.趣旨
墨東五区サッカー連盟、協会では「五区協調事業」として東日本大震災により被災された方々にお見舞い金として寄せられる義援金を募集します。
2.義援金の名称
「東日本大震災墨東五区サッカー義援金」
3.義援金の使い方
寄せられた義援金は全額「財団法人日本サッカー協会:東北地方太平洋沖地震等義援金」寄付します。義援金は全額、日本赤十字社に送られ、被災者の援助、復興支援の資金等として使われます。
4.募集の方法
五区で取りまとめはせず、各区単位、方法で募集します。
葛飾区においては、各部・各委員会などで集めた場合、本間事務局長と連絡を取り、まとめて送金するように手配ください。
個人で義援される方はお手数でも直接、日本サッカー協会の口座にお振り込みください。
財団法人 日本サッカー協会 東北地方太平洋沖地震等義援金受付について
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/47.html
5.告知及び状況報告の方法
各部・委員会等で取りまとめた義援金は 内容を連盟HPにて告知いたします。
また、個人で送金された方で、下記「義援金報告受付」のアドレスまで連絡いただいた方は金額、所属部、お名前を実名にて告知させていただきます。コメントも寄せていただければ幸いです。
「義援金報告受付」 E‐mail:gien_katsushika@yahoo.co.jp
6.受付期間
2011年4月6日(水)から2011年6月30日まで。
募金状況により期間を延長する場合もあります。
7.義援金取扱口座
(送金先)
三菱東京UFJ銀行(0005) 渋谷支店(135) 普通預金 口座番号0285814
財団法人日本サッカー協会 東北地方太平洋沖地震等義援金口